-
ファブリック
チェック柄のスーツの着こなし方
無地、ストライプ、チェック。 スーツの柄はおおよそこの3種類から成り立っており、それぞれから派生した柄の種類で分類されます。 ここ最近はスーツと言うだけで固い印象になってしまうので、 色や柄で少しでもカジュアルよりに見せたい方が増えている印... -
シャツ
ワイシャツの新カラー「アイボリー」
いつも着ているワイシャツのお色は何色でしょうか。 恐らく今回ご紹介するお色は誰も着たことが無いお色かと思います。 「アイボリー」と言われて、すぐに色のイメージができるでしょうか。 アイボリーと調べると『象牙(ゾウゲ)のような色』と出てきます... -
ファブリック
距離で印象が変わる?シャドーストライプスーツとは!
無地のスーツに定番の柄と言えばシャドーストライプ。 スーツを着る職業の方は一度は着たことがあるのではないでしょうか。 でもシャドーストライプをなぜ購入したか説明ができますか? 「店員さんが勧めてきたから。」 「何となく柄が欲しいけど、派手な... -
シャツ
ワイシャツの寿命は何年?
ワイシャツの買い替えのタイミングや寿命をよく聞かれます。 お手持ちのワイシャツの数にもよりますが、 おおよそワイシャツの寿命は1年から長くて2年くらいです。 特に擦れやすい場所にほころびが出てきます。 主に代表的なのが襟の剣先やカフス部分です... -
ファブリック
極上のカシミヤ生地でコートを仕立てる
冬の代表的な生地と言えば、『カシミヤ』 特徴としては「柔らかい」「暖かい」と言ったイメージが強いかと思います。 カシミヤを使ったコートはセレクトショップやユニクロなどでも取り扱いがあるほどメジャーです。 でも、多くの方に知られていないことが... -
ファブリック
【大人のスーツ】グレンチェック×ミルドスーツ
冬のスーツにお困りの方。 いつものダークスーツにひと手間を加えるには 「柄」と「素材」にフォーカスを当ててみてはいかがでしょうか。 40代以上の大人だからこそ表現できる雰囲気。 グレンチェックで英国紳士をイメージ。 そして、素材は梳毛ではなく、... -
シャツ
無難なシャツからの卒業。ストライプシャツの魅力とは。
皆様のお持ちのワイシャツは何色が多いでしょうか。 白、サックスブルー、たまにピンク、ラベンダーなどでしょうか。 柄はいつもネクタイに任せているそんな方にストライプシャツがオススメです。 会話が始まるそんなシャツです。 無地の白は完璧だけど、... -
ファブリック
出張に理想のスーツは何着?
コロナ禍が明けて、出張が増えてきたというお客様が多くなってきました。 リモートでの画面越しでは伝わらない思いや空気感も実際に合うのとでは全然違いますね。 国内での出張、国外での長期出張どちらもスーツはどうしようか悩んだことがある方は多いの... -
着用シーン別
外資系ビジネスマンのためのタキシード
外資系企業に勤めていると、年末や節目にかけて、「Black Tie Event」「Award Ceremony」など、フォーマルな集まりが開かれることがあります。 外資系企業で働くビジネスパーソンにとって、年に一度のその特別な場では、装いもまた、信頼を左右する要素の... -
ゼニアについて
ゼニアのトロフェオとは?ゼニアの真髄とも言える生地
ゼニア生地で一番売れている「Trofeo(トロフェオ)」。ゼニア社にはトラベラー、15ミルミル、エレクタ、クールエフェクトなど様々な種類がある中で、なぜトロフェオが選ばれるのか?おすすめする一番の理由とは?
