もう迷わない!パンツに合わせた裾上げの種類と選び方

もう迷わない!パンツに合わせた裾上げの種類と選び方

スーツやパンツ(スラックス)を購入した時に必ず聞かれる「裾上げどうしますか?」

いつも聞かれる度にどうしたら良いのかと悩んで、あいまいな返答をしていませんか?

パンツを購入した時に、裾上げにどんな種類があってどれが合うのかを知っていれば慌てる必要がなくなります。

裾上げはスーツやパンツを購入する際に必要な工程なのでしっかりと覚えておきましょう。

1.パンツ(スラックス)の裾上げとは

パンツの裾上げとは、お好みに応じて裾の長さを合わせることです。

既成のパンツの裾の長さは、どの足の長さでも対応できるように長めに設定されています。そのため、ほとんどの人は裾上げが必要となります。

2.パンツ(スラックス)の裾上げの種類

裾上げのやり方は、シングルとダブルとミシンタタキの3つです。では順に説明していきます。

2-1.裾シングル

スラックスとパンツの裾上げ種類

スーツのパンツなど、ウール系の生地によく用いられる裾上げです。

サイズを合わせた股下で表地を折り返します。細かな手順としては、靴擦れ防止のテープ状の布をかかと側に縫い付け、アイロンで裾の長さをプレスして折り目をつけます。折り返した生地が落ちてこないように、表に縫い目が目立ちにくいまつり縫いという縫い方で固定します。

スーツの裾上げの基本はシングルです。初めてのスーツや、迷った時にはシングルの裾上げがおすすめです。

スラックスとパンツの裾上げ

スッキリした印象の見た目になります。シングルが合うのは、すっきりとした細身のスーツです。

また、フォーマルの礼服やタキシード、ダークスーツは基本的にシングルにするものと決まっています。

2-2.裾ダブル

スラックス(パンツ)のダブルの裾上げ

シングル同様にスーツのパンツなど、ウール系の生地に用いる裾上げです。

シングルの裾上げを外側に折り返し、かかと側に靴擦れ防止の布を付けてまつり縫いをします。折り返しの幅は4.0㎝から4.5㎝が現在の主流です。折り返したところが元に戻らないようにサイドは縫い付ける方法と、スナップで止める方法があります。

スラックスダブル裾上げの縫い付け仕上げとスナップ仕上げ
〈Photo  ダブルのスナップ・縫い付け〉

スーツスタイルではおしゃれな印象になります。裾部分に重みが出るのでスラックスがまっすぐにストンと落ちて、きれいなラインが出るいった効果もあります。

最近の裾のダブル仕上げでは長さをノークッションからハーフクッションぐらいの短めに設定し、ダブルの裾幅を4.0㎝で裾上げするのが主流です。ファッション誌でもおしゃれな人の多くがこのスタイルで裾上げをしています。

20代で購入したはじめてのスーツがシングルだった、という方はその後も10年、20年とシングルを好んで履いてるかもしれません。

ぜひ、ダブルの裾上げも雰囲気も変わりますので挑戦してみてください。ダブルは後からシングルに直すことも可能です。

2-3.ミシンタタキ

スラックスやパンツの裾上げのミシンタタキ仕上げ

カットした裾を三巻にしてミシンで縫い付ける方法です。ジーンズやチノパンなど綿のパンツはほとんどこの方法で裾上げをします。スーツでも少しカジュアルなストレッチ素材や、化繊系のセットアップスーツもこの方法を用います。

ミシン目が表にでますので、カジュアルな印象になります。

裾からミシン目までの距離をヘム幅と言います。ジーンズでは0.8㎝~1.5㎝、チノパンでは2.0㎝~3.5㎝など裾巾や雰囲気に合った幅で仕上げます。ロールアップして履いたときのことも考えて裾上げをすると、よりオシャレ度が上がります。

3.失敗しない裾の長さ

裾上げをしてから長過ぎる短過ぎるといった失敗に気付くケースがよくあります。

失敗の原因は狭い試着室の中で、ウエスト位置が定まらないままピン打ちをしてしまうためです。多くの男性は試着でパンツをぐいぐいと上に上げるクセがあります。ところが、実際に仕上がったパンツを履く時には、試着した時よりもウエスト位置が下がることで股下が長くなってしまうのです。

スラックスの履き方で裾上げ位置が変わる
〈Photo  試着室上げすぎ〉

ウールは縫い目の跡を残さずに長さの調整が出来ますが、綿や化繊のミシンタタキは針の跡が残ってしまい修正が困難です。

対策としては、試着の際に焦らず落ち着いてウエスト位置を固定しましょう。さらに椅子があれば座ったり立ったりを数回行い、本当のウエスト位置を合わせてからピンを打ってもらいましょう。これだけで裾上げの失敗はなくなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。種類がいくつかあってわかりにくい裾上げも、スーツやウールパンツの場合はシングルかダブル、カジュアルパンツはタタキとわかれば覚えるのも簡単です。

ぜひ次にスーツやパンツを買う際には、この記事を読み返して満足のいく買い物をしてください。

 

オーダースーツの選び方

Back To Top